イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てとSAPIXと学習、仕事の話題が多いです。

情緒不安定の息子が穏やかになった!話し合う時間を経て変化したこと

こんにちは!

 

今回は前回に引き続き、息子のことですよ😌

 

情緒不安定な息子と

週末ゆっくり話す時間を作り

 

息子の気持ちを確認して

これからどうしていこうかという話をしました。

 

息子を取り巻く状況

友達関係などについて話した前回はこちら↓

itsumolife.hatenablog.com

 

情緒不安定から

とうとう学習へのやる気にも影響して

 

その原因は何なのか

それをちゃんと認識する必要があると。

 

小学校、SAPIX、家庭学習・・・

算数、国語・・・

計算、漢字、文章題・・・

 

何がネックになっているのか?

息子に聞くとはっきりしましたよ💡

 

小学校、SAPIXは楽しいけど

 

家庭学習は

楽しくないと・・・!😱💦

ショックよね、まったくショックよ

 

そして

家庭学習にも

 

何が楽しくて、何が楽しくないのか

きっとあるはずでそれを確認することと

 

どうすれば楽しくなるのか

そんな具体的な話をしようと思いました。

 

 

でもその前に私の方から💦

 

今まで息子の学習に一生懸命になるあまり

物言いがキツくなったりする時があって

 

ダメだったよね、ごめんね🙇‍♀️

と伝えました。

 

 

学習することは楽しい👍✨

これを伝えたくて年少の頃に始めた家庭学習📖

 

その後小学校、SAPIXが始まって

状況は保育園の頃から変化しているのに

 

今までのやり方をこれで良しと

そのまま進めていた。

 

息子も自分のことで

こうしたいというのがあっただろうに

 

息子が納得できるように

確認をして来なかった。

 

言われてこなす学習を

楽しいと思うわけがない。

 

そう思うと謝りたくなる

本当にごめんよ💦

 

息子と話してみて

いろいろと見えてきました👀

 

単純ですが学習はレベルによって

楽しい楽しくないが分かれていて

 

楽しい=簡単なもの

楽しくない=難しいもの

 

具体的には

 

簡単なもの=市販のドリル、計算問題、漢字

難しいもの=SAPIXの文章題←

 

こうなりまして😅

 

そりゃ頭捻って解く問題は

頑張らないといけないから

大変なのは当たり前でしょう!

と内心思いましたが

 

すべてに楽しくないというわけではなかったため

安心しました💨

 

 

そしてこれからどうしていくか💡

 

息子には

簡単なものもいいけれど

 

難しいものに挑戦することで

できることが増えて

簡単なものが増える。

 

今はSAPIXの問題が難しいけれど

難しくてわからなければ

一緒にお母さんも考えるから

 

一緒に頑張ろう😇

 

そう話すと

 

うん。😑

と答えてくれたのでした✨

 

 

それと

今まで私が毎日学習の準備をしてきたけど

 

毎日どんな学習をするのか

一緒に考えようか?

 

今までも

何で勉強しないといけないのかと

思っていたよね?

 

だから一緒に考えてから進めようか?😇

と提案してみました。

 

すると息子は

そうする😑と言ってくれ

 

これからの学習を一緒に考えました💡

学習の計画

毎日のドリル「文章読解」は2枚

毎日のドリル「たし算・ひき算(2年)」は休みの日に1枚

SAPIXの漢字は1枚

SAPIXの国語と算数の復習は2枚

 

息子がこれをノートに書いて

 

時々することに迷ったら

このノートを見返して確認をする📖

ということにしました😌

 

 

その後

息子は落ち着きを取り戻し

中断していたこの日の学習をこなし

 

そして学習以外でも

比較的穏やかに過ごせました☘️

 

 

3日経った今も

息子も私も荒れることが減り

 

お互いに思いやりを持った表現が

できるようになってきました。

 

 

親が向き合うと子供も良くなる✨

これがこんなに即効性があるとは・・・!😭

 

自分の息子への接し方も

あの話し合いから変わってきて

 

今までの雑さ加減に

今更ながら気付く恥ずかしさ・・・💦

 

親の私も

子供と一緒に大きく成長しています💪✨

 

ではでは

本日もお読みいただき、ありがとうございました✨