イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てと仕事、住み替えの話題が多いです。

寒冷地の実家。終わっていなかったお湯が出ない問題!

こんにちは!

 

前回からのつづき、

お湯が出ないシリーズ(?)😇

itsumolife.hatenablog.com

 

寒冷地にある実家☃️

訳あって今は人が住んでいません🏠

 

冬を越すため

寒さで水道管が破裂しないよう

水道の水を落とす処置がされています。

 

 

今回私が帰ってきた時に

水道に水を通してから使うわけですが、

 

初めての作業でなかなかうまく行かず

姉夫婦に助けを呼んで

事なきを得たという・・・

ここまでが前回の話💨

 

 

問題解決したと

姉夫婦を見送って家に戻った私。

 

流しておいた水道の蛇口を閉めに回り

最後にお風呂場へ行った時、

 

 

・・・チョロチョロチョロ・・・

 

 

チョロチョロ???

 

 

蛇口がちゃんと回せてないのかな?

いろいろ回してみる。

 

 

・・・

 

 

水は出るけど・・・お湯が出ない。

 

 

お湯がチョロチョロしか出ない!

 

 

お湯が出ないの終わってない!?🥶💦

 

 

おーい!!!

家中に響いたよね

 

 

どうしよう💦

 

姉夫婦を呼び戻すのも

だいぶ時間が経ってしまっているし、

 

せっかく駆けつけてもらった手前

これ以上迷惑をかけるわけにはいかない💦

 

 

考えて自分。

 

考えて。

 

これは現実である。

 

リアルである。

 

 

古い民家。←古民家ではないよ

 

浴室に温風機能なんて無い。

 

寒い浴室でお湯無しの入浴なんて

ありえない。

 

お湯は必須!!!♨️

 

 

蛇口に対して奮闘し🔥

時間をかけるも同じ状況は変わらず💦

 

このお風呂が使えないとして

他に対処法は・・・?

 

コインシャワーはこんな田舎にはない。

 

日帰り温泉の施設はあるけど

毎日利用するには現実的じゃない💰

 

 

考えて。

 

これはサバイバル🌳←?

 

無人島でどう生きるか🏝️

違うでしょ

 

今までのスキルと根性を活かして

生き延びてみせる👊⚡️

どうしたよ

 

 

とにかく

今ある状況を整理してみよう💡

 

 

浴室のシャワーと蛇口だけお湯が出ない

洗面台など他の蛇口からはお湯が出る

シャワーで身体を洗うことだけが方法ではない

桶でお湯を汲んで洗う方法もある

湯船にお湯を張って、桶で汲んで洗う

湯船にお風呂を沸かす!

しかも湯船にも浸かれる!

シャワーだけの予定だった

 

 

これだー!!!

 

 

きたきたきたーーー!!!

 

 

これなら行けそうだ!

 

 

とにかくやってみよう!!!

この後の展開にどうぞお付き合いください🌻

 

 

洗面台からバケツでお湯を汲み

これを湯船に流し入れる。

 

湯船が昭和でおなじみステンレスタイプ。

・・・というのは置いといて、

何度か汲み入れてもまだこの量。

気が遠くなる作業ですけど?🤮

 

20往復くらいしたかな。

やっと入れる量になってきた。

 

熱々のお湯だったので

水を入れて温度調整して・・・

 

・・・

 

お風呂が沸きました♨️♪

まるで給湯システムのコールのよう

 

 

頑張った😭

自分を褒めたい!✨

 

 

まさかお風呂に入るだけで

こんなに苦労するなんて。

 

とにかく疲れたけど

これもこの家が🏠←

お風呂に入って行ってね♨️

と言いたかったのかなと、

 

そういうことなんだなと思うことにしよう😇

どこまでポジティブなのか

 

 

お風呂は快適でしたよ♨️

 

桶でお湯を汲んで洗うスタイルも

箱根の伝統ある旅館に行った時に

こういう入り方したよね?

このスタイル健在よね?と思ったり。

 

お湯が出なかった絶望の時があったけど

終わり良ければすべて良しで

お風呂に入れたので良かったです😌

 

 

今回の件で

あたりまえにあるものは

あたりまえではなく

 

便利に使えていることに

感謝しなければと思いました✨

 

 

ちなみにこの古い浴槽には

追い焚き機能は無いので、

 

翌日も同じスタイルで

お風呂を沸かすことに・・・

 

というのは

あまり考えないようにしましょう😇

 

 

 

どうでもいいけど

うちの実家は築40年以上で

昭和レトロそのままなんだけど

 

脱衣所の壁紙がこんなで

すごいでしょ?笑

どうしてこの柄にしたのか

昔はこれがトレンドだったんだろうけど・・・

 

昔住んでいた頃は感じなかったけど、

 

今自分が注文住宅で仕様を考えているので

実家の仕様をまじまじと見てしまったのでした👀

 

脱衣所以外もそれぞれ部屋によって壁紙を変えていて

どれも昭和レトロな柄ばかり🙄

 

そりゃ昭和だったんだからと思いますが

 

自分の家づくりでは

長年使っても違和感がないように

考えていこうと思うのでした。

 

それでも何十年後には

令和レトロって言われるんでしょうけどね!😂

 

 

さてお湯が出ない危機を乗り越え

自分のサバイバル力🔥が上がったところで

今回のお話を締めたいと思います😇

 

(最終的に業者さん呼んで直してもらいました🚰

原因はお湯の配管の中がサビで詰まっていたから。

一冬使っていないと錆びてしまうんだそう。)

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました✨