イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てと仕事、住み替えの話題が多いです。

親を驚かせた娘の得意なこと

こんにちは!

 

徐々に暑くなってきましたね〜☀️💦

 

この時期はベタベタがイヤなので

 

帰宅後は

子供たちとお風呂に入って

まずはきれいサッパリしています🚿

 

でも帰ってきてからすぐの

お風呂に入るための

やる気を作るのが大変で🫠

 

それは子供たちもそうで

家に帰ってくると

すぐにテレビを観たがるため

 

何とか先にお風呂に入ろうと

説得する毎日です👊

 

 

頑張ってお風呂に入った分は

後々子供の学習時間などに使えるので

 

こちらとしては

なるべくこの順番を

守って行きたいなと思っているんですけど

 

はたして

子供たちの協力が続いてくれるかどうか・・・😅

 

さてさて前回は

週末のあれこれのお話をして

 

その中で

娘が体操が得意かもしれない👀!

という発見がありました🤸

itsumolife.hatenablog.com

 

 

そこで

うちの娘(年中)の🤗←

 

それ特技でしょ👍✨

っていう話を

今回したいと思います💡

 

 

その得意なことっていうのは

 

ぬりえ🎨

 

なんですけど😇

 

 

え?ぬりえ!?

 

ぬりえかい!👋

とツッコミたくなりますが

 

私も最初思ってたんですよ

 

ぬりえが割と上手なんだなくらいに😇

 

 

娘は小さい頃から

クレヨンや色鉛筆を持っては

よくぬりえをしていて🖌️

 

毎日保育園から紙ものを

いろいろ持ち帰ってくるんだけど

ぬりえが圧倒的に多くて💡

 

好きなんだな〜と思っていたら

 

いつからか

すごい塗り方してるな〜

に変わっていき

 

あれよあれよと

上達が見えて👀!

 

結果こんな感じで

保育園で仕上げてきましたよ!

 

↓↓↓

 

 

 

おおお👀‼️

 

大人より上手くない⁉️

確実にうちの旦那よりうまいw

 

虹色に塗るとか

影をつけるとか

細かくいろんな色で塗るとか

 

こういう塗り方を

家では教えたことはなくて

 

どこで覚えてきたの?

と逆に聞きたいくらい

 

たとえ誰かに教わったとしても

器用に塗ってるし

 

もし自分の発想でこの塗り方をしているなら

たいしたもんだなーと👀✨

 

 

あと

娘がYouTubeで何か観る時

 

ぬりえが観たい🤗

って言うんですけど

 

やっぱり好きが根本にあるから

いつでもぬりえに意識が行ってるというか

 

上達するための

基本的なものがそろっていたんですね💡

 

 

それである日

 

そんな娘と

我が家のメンズたち(旦那🦸‍♂️と息子😑)が

 

共作で1枚ぬりえを完成させていました🎨

 

空と原っぱ塗って!🤗

と娘からお願いされた旦那は

 

ずっとぬりぬりしてましたけど🖌️

 

3人で頑張って塗って

完成した作品がこちら🎨

 

 

↓↓↓

 

 

 

空と原っぱが目につく‼️👀

 

というか

ひさびさに見た全面塗り‼️👀

 

なかなか背景まで塗りませんよねー😂

 

でも娘の要望に応えて

旦那がんばって塗ってくれました🦸‍♂️←

 

 

すると娘と一緒に塗っていた旦那

 

すごいんだよ!👀

と何か興奮気味に。

 

何がすごいって

キャラクターの何色を

全部覚えていたんだよ!

 

ほう!👀

何も見ないで塗っていたと🎨

たしかに

サンリオ大好きな娘ちゃんなので

割りと覚えてるのかもしれないけど

 

配色は確かに当たっている(と思う)👍

 

お見事✨✨👏

 

普段から良く見てるんだなと思いました😊

 

 

それで

好きなものやセンスが良いものは

もっと伸ばそうと思うじゃないですか👊

 

美的感覚も養っていきたいし

 

今使っている色鉛筆24色から

それこそ100色とか!?

 

色を増やしてあげようかなと!🎨

 

今度何か特別な日にかこつけて

娘にプレゼントしようかなと考えています🤗

 

 

あと良くペンを持っていたということで、

 

ひらがなとか文字を書く時に

しっかり書くことができて

それはいい効果だなと思いました👍

 

この点では

小1の息子よりも

 

年中の娘の方が

優っているかなと思います🏆

 

今後も

娘の塗り絵と美的感覚アップに

注目していきたいと思います😇

 

 

今週もあと2日ですね。

無理せず残りも頑張って行きましょうね🍵

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました✨