イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てと仕事、住み替えの話題が多いです。

【SAPIX(サピックス)新1年生】入室テスト合格後の目標設定

先日SAPIXの入室手続きを完了させてきました。

itsumolife.hatenablog.com

 

「あとは春まで待つだけ〜」なんて悠長なこと言ってるヒマはありませんっ。

 

4月の開始に向けて、学習方法を再考します。

 

itsumolife.hatenablog.com

 

息子の入室テストの結果で見えたこと。

 

「文章読解ができない」

「応用問題に弱い」

 

 

そして新たな目標設定は、

 

「文章読解をできるようになる」

「応用問題に強くなる」

 

そのままやん!

 

そうです単純にこれなんですよ。

わかりやすくていいじゃないですか。

 

 

あと勝手ながら私が思ってることは、

 

「入室テストで出題されたレベルの問題には、

春の授業開始までに解けるようになっておかないといけない」

 

これがあるのでやはり課題は、

文章読解と応用問題になります。

 

国語のカタカナ・漢字の習得と、

算数の計算など基礎を進めながらですね。

 

 

ちなみに・・・

入室テスト応用問題の算数対策で「きらめき算数脳」をやりましたが、

息子にはまだ早すぎました。

 

さらに・・・

国語対策で「論理エンジン」をやりましたが、

やはり息子には早すぎました。

 

「これは段階を踏まないと息子は理解できない」と思いました。

 

 

普段のプリント学習では「七田プリント」を使っています。

 

おかげで算数も国語も基礎はしっかりできています。

 

 

じゃあ必要なものは、

 

七田プリント < 新たな教材 < きらめき算数脳、論理エンジン

 

この新たな教材を探す必要があります。

 

「この問題むずかしすぎるぅぅぅ」と息子に言われないような、

ベストマッチな教材とは!?

 

 

長くなりそうなので、次回に続きます。

【SAPIX(サピックス)新1年生】入室手続き完了しました!

先日の入室テストで合格をいただきました。

 

入室を決めてはいましたが・・・

 

入室すると中学受験することになるよね〜

きっとすごく大変になるよね〜

本当に入室していいの〜?

 

私の中で自問自答を繰り返していましたが(いつもです)、

 

最後には旦那に、

 

「心配なことがあっても、とにかく入ってみてから考えたら?」と言われ、

 

やっと決心が付きました。

 

 

「もうなるようになれ!」の勢いで日曜の14時頃にSAPIXに行ったら、

 

受付が薄暗くて「もう閉めますか?」って雰囲気だったんだけど、

 

入室手続きのことを伝えると快く対応していただけました。

 

 

受付カウンターで入室資料の説明を軽く受けて終了。

 

何ともあっさりだけど、これで契約成立ってことか。

 

 

「この契約でこれからSAPIXにお世話になるとともに、

 

お金を支払っていくのだな」

 

すごく現実なことを考えてしまいました。汗

 

 

息子、お母さんは決心が付いたよ!

息子も覚悟を持ってがんばってね!!

 

なんて思いながら、旦那たちが待っている車に戻ったら、

 

「スイカゲーム」(なにそれ?)のYouTubeをみんなで観ていました。

 

 

また旦那が余計なこと教えてるー!!!

 

 

本当いい加減にしてほしいです。怒

【SAPIX(サピックス)新1年生】入室テスト個人成績表が届きました!

11/3実施の入室テストの個人成績表とテスト用紙が郵送されてきました。

 

すでにSAPIXのマイページで入室基準点と息子の得点は確認していましたが、得点の良し悪しの判断はまだできないと思っていました。

 

同封の「入室手続きのご案内」に「合格となりました。おめでとうございます。」とさらっと書いてあり、これに旦那は「文字小さくないか?」と突っ込んでいました。笑

 

この合格の扱いで、SAPIXは入室自体さほど重要と捉えてないんじゃないかなと思いました。

 

重要なのはこれからと・・・。

 

でも私達は合格するために一生懸命なんですけどね。

 

 

さて個人成績表の話に入ります。

 

入室基準点 95点

得点 140点台 / 200点  偏差値40台後半

算数 60点台 / 100点  偏差値40台後半

国語 70点台 / 100点  偏差値50台前半

 

 

入室基準点よりも得点が大きく上回っていましたが、偏差値は中間より下です。

 

入室基準点はかなり低めに設定され、基礎をマスターしていれば合格自体は難しくないと感じました。

実際、息子のレベルは基礎をマスターした段階であり、応用問題は予想通り解くことは困難でした。

それでも合格をいただけたので、基礎のマスターをしっかりされていれば合格は可能ということになります。

 

 

・算数

大問が4つあり、基礎・応用問題がそれぞれ半々となっています。

基礎問題は10までの数字を理解しているか。

応用問題は問題文を理解し、指示も踏まえて解答できるか。

 

応用問題の対策にSAPIXの「きらめき算数脳」が効果的と言われていますが「なるほど」と思いました。

質はやはり似ていると感じます。

息子にもテスト前に「きらめき算数脳」にチャレンジしてもらいましたが、息子にはレベルが高すぎて与えるにはまだ早く、今はレベルが追いつくまで寝かせています。

 

 

・国語

大問が5つあり、最後の大問のみ応用問題です。

基礎問題はひらがなをマスターしているか。

応用問題は長文読解(200字強)で、設問も割と長い作りになっています。

文をスラスラ読め理解までできるレベルが必要です。

 

息子は基礎問題はすべて正解していました。

(テスト直前にひらがなの書き取りチェックをして修正した甲斐がありました。泣)

応用問題は息子に確認してみましたが、長文はやはり理解できていなかったようで、それでも割と単純に答えられる設問もあり、いくつか正解していました。

 

 

・配点

今回のテストを分析してみて、配点が興味深かったです。

算数は基礎問題に、国語は応用問題に配点が高く設定されていました。

 

国語のように難しい問題に高得点ならわかるのですが、算数は基礎問題の方が高得点!?

ということは「応用問題はできるかどうかを試してみたい」という意図が見て取れるんですが、どうなんでしょうか〜

 

 

今回はテスト内容を実際に確認して、私なりに分析してみました。

今日は会社でも家でも「分析作業」にもう目がショボショボです。

 

 

最後に今回のテストの収穫を。

「息子は頑張って習得したことは、本番でもしっかりやれる」

教えた側としてはこれ以上嬉しいことはないですね!

もっと頑張ろう!と思いました。笑

 

今回のテスト結果を踏まえて、これからの計画を立てていきたいと思います。

 

その内容は、また改めて。

息子、6歳の誕生日「今日はプリントやらなくていいんだよね?」

息子への誕生日プレゼント

ジョブレイバーの「スカイブレイバー」

 

「お母さん、晩ごはんはオレが食べたいって言ってたオムライスだよね?」

(そうだよ、昨日から仕込みしてたよ)

 

 

「お母さん、テレビ観ていい??(タイマーを持ってきたので制す)

・・・え!?今日は時間測らなくていいの!?」

(テレビは1日1時間と決めているが、今日は特別)

 

 

「お母さん、今日はプリントはやらなくていいんだよね?」

(お祝いするのに時間が無くてね・・・え?もしかしていつもやりたくないと思ってる?)

 

 

「お母さん、今日は何でもオレの言った通りになるんだよね?」

(・・・・・・。)

 

 

何か勘違いしてるので「調子に乗るんじゃない」と言っておきました。

 

 

先日入室テストが終わってから帰り際SAPIXの先生に「ぞぶれいばあってなんですか?」と聞かれたので、

「(ジョブレイバーと訂正させていただき)今好きなんです。動画配信している戦隊モノで。」と、そんなやりとりをしました。

 

新1年生は息子1人だけだったので、きっと先生がいろいろと気を使ってくださって息子とお話ししてくれてたのかなと思っていました。

 

その後帰宅し塾から持ち帰った「体験授業のテキスト」を見てみたところ、解答欄に「ぞぶれいばあ」と書いてあるのを発見しました。

 

正しい答えは「ジョブレイバー」です。

 

恥ずかしい!!

 

先生はこの話をしてたんだと後から恥ずかしくなりました。

 

 

テストに向けてひらがなの読み書きを中心に練習してきたので、カタカナなんてまだ未習得です。

 

「ぞぶれいばあ」だなんて・・・笑

 

カタカナの習得は次の目標とは思っていましたが、すぐに始めることに決めました。

 

 

しかし息子は以前から「書き取り」を結構面倒臭がっていて、

 

案の定カタカナの書き取りも「これやだ〜」と言ってやりたがりません。

 

なので「少しずつでもいいからやってみようよ〜」と伝え、100均で購入したドリルを1日2ページで進めることにしました。

 

今の息子にはこの量が限界です。汗

 

本当は本の読み聞かせもしたいけど、そこまでする時間がないので出来ることから。

 

漢字にはいつ入れるのでしょうか。

 

まぁ焦らずに進めていきたいと思っています。

【SAPIX(サピックス)新1年生】入室テストの成績結果速報

11/3に受けた新学年第1回入室テスト<新1年生>の成績結果速報が、本日11/5の15:00に発表されました。

 

結果は・・・見てもらうのが早いですね!

率直な感想は「これが良いのか悪いのかわからないけど、思ったより点数取れてた!」でした。

 

息子は算数の方がよく答えられたと言っていましたが、蓋を開けると国語の方が点数が取れていました。

 

やっぱり本人の手応えと結果というのは違うものですね〜

 

 

あと入室基準点よりも上回っていて安心しました。

 

SAPIXのマイページTOPにも「入室手続きはこちらから」というボタンも出現して、扉は開かれたってことですかね。

 

正直息子の140点台というのもどう捉えていいかわからないので、後日郵送されてくる詳細な内容を確認してから、入室手続きに進もうと思っています。

 

テスト用紙も返ってくるので、どんな問題だったか息子がどんな解答をしていたのかも確認できるので楽しみです!

 

 

さて速報を一緒に確認した息子には「よく頑張ったね!!」とまずは誉めました。

 

これで塾に通えるね〜ととても喜んでいました。

 

ご褒美に大好きなサーティーワンに行って、アイスをいつもはシングルのところダブルにしてお祝いをしました。

それと先日のテスト実施日の夜、旦那が私にこう声をかけてきました。

 

「もしこれでSAPIXに入れたら、今までやってきたプリント学習とか頑張ってきたことが実を結んだってことになるんだよね。すごいじゃない、よく頑張ったね。」

 

改めて言われたけど、そうだな〜と嬉しくなりました。

 

年少から2年間、この頑張りを言葉で表すなら「継続は力なり」です。

 

継続は今後も続いていきますが、まずは今日良い形で区切りをつけることができてほっとしています。

【SAPIX(サピックス)新1年生】新学年第1回入室テストを受けてきました!

息子、今日はおつかれさまでした。
 
私も今日はテストが終わって息子の顔を見るまで、気を張り続けていたので疲れました。
 
おかげで今夜はビールが美味しかったです。笑
 
 
11/3(金・祝)、午前(9:00〜)と午後(13:30〜)の1日2回の開催で、
 
うちは午後の方に行きました。
 
 
家でお昼ご飯を食べてから塾に向かう予定だったんですが、
 
旦那が急に「お昼ごはんにカツ(勝つ)買ってくる」と言ってスーパーに行きました。
 
験担ぎにカツって・・・普段は息子の学習にあまり興味を示さなかったので、
 
割と気にしてたんだとわかりました。
 
旦那なりに心配しての行動ですね。(カツが)
 
 
さてお昼ごはんを終え、塾の集合15分前には着くように向かいました。
 
受付を済ませると、周りにいたスタッフの方々に声をかけられて、息子は教室へと向かいました。
 
「息子、がんばれ。楽しんで!」と心の中で願います。
 
 
後に気付きましたが、この時1番気さくに息子に声をかけてくれた方が、
 
今日のテスト&体験授業をしてくれた国語の先生でした。
 
とても手慣れていて安定感があり、今後も期待できると感じました。
 
 
あと「お迎え」のことなんですが、
 
テスト前日にSAPIXから送られてくるメールの中に、
 
「校舎内でのお迎えは混雑を避けるためご遠慮ください」という内容があったので、
 
「外で待つしかないか〜大丈夫かな?」と思っていましたが、
 
受付で「お迎えはこちらでお待ちになりますか?」と声をかけられたので、
 
「え?いいんですか?」と答えてしまいました。
 
低学年で小規模な校舎だからか、融通が効いていて安心しました。
 
 
約1時間半後、受付へお迎えに行きました。
 
息子が先生と教室から出てきて「お母さ〜ん」と飛びついて来ました。
 
どうだったか聞くと「楽しかった!」と。
 
 
先生は「頑張ったから疲れたかな?ちょっと難しかったかな?」と言っていたので、
 
もしかしたら問題の難しさについて行けてなかったのかも(汗)と思ってしまいました。
 
でも子供が楽しかったと言っていたので、まずは良しとします!
 
 
さて息子の感想をまとめます。
 
・同じクラスで他に誰もいなかった。(先生と2人だったそう)
・テストも体験授業も楽しかった。
・問題文、国語の文章読めた。
・問題を全部答えられた。
・算数の方が難しかったけど、算数の方が答えられた。(自信がある)
・この塾にこれから通いたいと思った。
 
 
テストを受けた本人はそれは「読めた」「答えられた」と言います。
 
本人は「正しく答えられている」と思っているので。
 
でも本人の評価と実際の評価は違うので、
 
いくら本人が「できた」と言っても結果を見てみなければわからない。
 
なので本人の手応えに期待し過ぎず結果を待とうと思いました。
 
 
そして親として今回のテストと体験授業を息子が受けて1番良かったことは、
 
楽しいと思えたこと、これからSAPIXに通いたいと思えたことだと思います。
 
「学ぶことは楽しいと知ること」の一歩を踏めたんじゃないかなと思います。
 
 
テスト結果は11/5(日)15:00発表です。
 
結果までドキドキですが、あと少し待ちたいと思います。

【SAPIX(サピックス)新1年生】いよいよ明日は入室テスト!

通塾を本格的に考えたのが1ヶ月前。
 
息子のスキルを確認して伸ばすポイントをおさえ、私なりに効果を考えて今日まで学習してきました。
 
伸ばすポイントとはズバリ「ひらがなの読み書き」です!(テスト直前なのにこんなレベル〜泣)
 
基本中の基本ですけど、そこをマスターしないと問題すら理解できないので、
 
ひらがなの読み書きの習得を念頭に学習を進めて来ました。
 
 
その学習の効果をテスト直前にまとめておきたいと思います。
 
・ひらがな読み
問題をたどたどしく読むが、理解できていないことがある。読むことに積極的ではない。読まないこともある。
→少し読むスピードが上がった。問題を読まなければいけないことを覚えた。読まないことはほとんど無くなったが、
学習時間が長いと集中力が切れて相変わらず読むことが面倒になってしまうことがある。
 
・ひらがな書き取り
書けない文字があった。書けても書き順を誤ってきれいに書けず読めない文字もあった。
→書けない文字はほぼ無い。書き順を覚えて文字をきれいに書くことを意識できるようになった。
 
 
テスト直前なのにひらがなの読み書きなんて、なんてレベルが低いんでしょう!汗
 
でもテストっていう目標ができたことで、今まで何となく進めていた学習が、
 
この1ヶ月は早く効果が出ているように感じました。
 
やっぱり目標があることは大事ですね!
 
 
きっと塾に入ってからも「この小さな繰り返し」を続けていくんでしょうね。
 
親としては「常にプレッシャーを感じていくこと」に意味が置き換えられてしまいますが。汗
 
 
息子はこの1ヶ月、テストの存在を急に伝えられて集中的に学習をすることを求められてきましたが、
 
本当によくがんばりました!
 
 
まだまだ気分にムラがある息子なので、
 
テスト中私が居なくても気持ちを切り替えて問題に向かってくれるか、
 
その辺が心配事ですが、もうやるしかないですね!
 
 
明日は体験授業もあるし、塾の雰囲気も楽しんできてほしいと思います!
 
がんばれ息子!!!