イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てと仕事、住み替えの話題が多いです。

【家庭学習】息子と娘の共通課題。数を教えるための懐かしのアレ。

こんにちは!

 

来年新1年生の息子。

 

SAPIX入室テストに合格後も

コツコツと学習を続けています。

 

 

でも学習を続けていると

すぐに出現する

 

先日も出現していましたが・・・

itsumolife.hatenablog.com

 

 

またも壁に阻まれているので

その対応を。

 

 

息子の計算スキルをつけているところですが、

 

数字の2桁目(10の位)が

わからないようで、

 

使用しているプリントには

丁寧に絵も交えて説明されていますが

いまいちピンと来ていません。

 

息子はこの絵を見ても

1が10個集まると

10の塊になることが

理解できないみたいです・・・

 

 

やっぱり実物がないと

わかりにくいのかな?

 

 

 

数を教える教材として

1番に思い出すのが

 

百玉そろばん。

 

 

でもこれ

使い方がいまいちわからないし

収納場所取るし

使わなくなった後の処分が面倒そう。

 

 

もっと手軽で汎用が効きそうな

別のもの・・・

 

 

 

 

自分も昔使っていた・・・

 

 

 

 

 

 

おはじき!

ダイソーで30個入りを2セット購入してきました。

 

懐かしい〜と

ジャラジャラしてしまいました。笑

 

 

ちなみに娘(年少)も

今数字の理解につまずいていて、

 

数唱はできるけど

1から増えていくという

量の理解ができていません。

 

なので2人一緒に

教えていくことにしました!

 

 

おはじきをジャラジャラしていると

お互いの学習が気になって

一緒に見てくれるので

こっちとしても楽です。笑

 

 

まずは娘のために、

1〜10まで並べてもらって

量が増えていくことを教えます。

 

次に息子には

10の塊を作ってもらいました。

 

11は

10と1でできていて

11の「1」と「1」は

違うものと教えます。

 

 

あとは

計算ドリルの問題に沿って

おはじきを使いながら

解いていきます。

最初はおはじきを数えないと

解けなかったのが、

徐々に頭で計算して

解けるようになりました。

 

 

毎日少しずつ

レベルアップしてる〜

ニヤッとする息子。笑

 

 

本当にそう。

 

毎日コツコツと頑張っているので

成長しています。

 

本人がそれを自覚して

自信になって

学習が楽しいと

感じてくれたらと願うばかりです。

 

 

 

さて現在、

算数の教材として使っているのは

ダイソーで購入した

けいさん 1年 (小学生のドリル)です。

この1冊で

息子と娘の両方の学習をしています。

 

序盤を娘、

中盤からを息子として

レベルに合わせて使用しています。

 

 

ちなみに

ダイソーのドリルを選んでいるのは

コスパがいいからというのは

言うまでもないんですが、

 

必ず書店とダイソーの両方見て

ダイソーで充分なら

それを選んでいます。

 

やはり発展的な教材や

見た目で興味を持って欲しいものは

書店で選ぶ傾向にあります。

 

 

ドリルもおはじきも

百均で購入していますが・・・

 

 

この低価格の品を使い、

高価格のSAPIX

来年から挑もうとしている

一般ピープルの我が家です。笑

 

 

 

さて・・・

 

娘がさっそく作ってくれました。

 

スープだよ〜!

 

 

思った通り

おはじきを他のことに

使ってくれました。

 

おままごとに

持って来いですね!笑

 

パクパクパクおいし〜と

娘に答えるのでした。