イツモのくらし

共働きのワーママがいつもの暮らしを綴ります。最近は子供2人の子育てと仕事、住み替えの話題が多いです。

【SAPIX 1年生】初テストの息子に芽生えた競争心

こんにちは!

 

今日は関東梅雨入りしましたね☔️

 

今年は梅雨はないのかな?

とちょっと期待していたけど

さすがに梅雨無しとまではいきませんでしたね😅

 

 

先週土日は旦那が出張で

その後忙しいままに

代休が取れない状況が続き

 

今日までなんと12連勤だったんだそうで💦

 

あまりにも疲れてしまったと

さっき21時頃子供の寝かしつけと一緒に

 

もう寝るわ😪

と寝室へはけて行きました🛌💤

 

 

明日の朝は予定があって

ギリギリまで寝ると言っていたけど

 

こんなに早く寝たのなら

 

子供の起きてくる時間に

ぜひ一緒に起きてください

 

お願いします😇

寝てる本人には伝わらない要望ね

 

さてメインの話へ。

 

先日、息子が春から通い始めたSAPIX

初めてのテストがありました。

 

5月確認テスト📝

 

テスト対策は

十分とは言えず

itsumolife.hatenablog.com

 

本当に最低限のこと

 

つまり文字が書けなくて答えられない

なんてことだけにはならないよう

 

まだ習得できていなかった

カタカナをマスターすることを目標

 

1週間くらいかけて書き取り練習をしました✏️

 

そしてテスト3日前くらいに

滑り込みセーフでカタカナをマスターして、本番へ👊

 

 

テスト終了後に本人へ感想を聞くと

 

楽しかった😑🎵

といつもの反応

むしろこればっかり

 

 

それで

国語と算数どっちができた?

と聞くと

 

算数かな😑🎵

と答えてきて

 

確かに算数の方が

普段も好きと言っているので

 

その返事は納得と思っていたけど・・・

 

 

でも待てよ🤔

 

昨年の11月に受けた入室テストの時も

そう言っていたけど

 

結果は

国語の方が良かった🏆

 

息子の感触とは逆だったなと

当時のそんな記憶が蘇ってきました😅

 

 

そう

 

決して本人の感触と結果は

同じではない。

テストあるある👀

 

 

それで〜

 

さっそく結果を言っちゃいますけど

 

 

やっぱり

国語の方が良かったんですよ😂💨

 

 

でも良かったと言ったって

偏差値40台😱💦

 

テスト冒頭の

いわゆる基礎的な問題と

 

唯一テスト対策した

カタカナの問題はほぼ満点✨

 

でも後半の文章問題は

ほとんど答えられなくて

読解力がまだまだと思いました💦

 

 

そして算数📝

 

算数はですね・・・

 

な、なんと!

 

 

偏差値30台ですよ🤮💦

 

なかなかの破壊力!👊💨

 

 

なんでそんな結果なの?というと

 

まずは冒頭の加点しておきたい基礎問題を

ほとんど間違えてしまい加点できず💨

 

基礎問題とはいえ

文章を読んで答えるため

 

読解力が足りないと

答えることができない。

 

 

息子は問題を隅々まで読まず

雰囲気で答えてしまうところがあるので

 

ちゃんと読むんだよ👀

と伝えておいたのに

 

そう簡単には上手くいかないですね🌀

 

 

ただ算数は

正答率が低い問題も解けていたし

 

惜しい!あと一歩!という回答も

ちらほら見られたので

 

今は偏差値30台だけど

伸びしろがあると思って

今後に期待しています👀✨

テストを受ける前に旦那と

 

今回のテストはどうだろう?

という話をした時

 

普段の学習時間は十分に確保できていないし

 

親が体力無くて

学習ができない日もあったので

 

平均以上に乗るなんて

そこまで甘くはないでしょうと思っていました。

 

 

しかし現実は平均どころか

だいぶ底辺にいると・・・🫠

 

 

しょうがない

わかっていたとはいえ

 

改めて見ると本当にパンチがあるな〜😂💦

 

 

でも本人は

テストが楽しかったと言うし

 

テストの見直しも

ちゃんと取り組んでくれて

かなり前向きな姿勢です。

 

 

息子が通うSAPIXの校舎は小規模なので

1年の今はクラス昇降は無く

 

でもクラス内での順位は聞かされ

 

なんと息子のテスト結果は

クラスで1番下ではないと・・・👀!

覚悟してたんですよ?😅

 

 

それで息子に

1番になれなかったことは悔しい?

と聞くと

 

(コックリ)😑

と頷づきました😅

 

 

かけっことかゲームには

1番になりたい!との意思を感じるけど

 

学習に対しては

まだ競争心は持っていないのかなと

思っていました。

 

でもそんなことはなく

 

息子もちゃんと

競争心は持っていたようです💡

 

この悔しさを糧にして

これから頑張ってほしい!と

願うばかりです😌✨

 

 

さて平日勤務の方

1週間お疲れさまでした🍵

 

明日から週末嬉しいですね✨

良い週末をお過ごしください😇

 

ではでは本日もお読みいただき、ありがとうございました✨